記憶庫

自分用のメモです。

配列に関する tips

配列の要素数を取得する方法

以下の通り。

AnyClass[] arr = new AnyClass[3];
int _length = arr.length;	// _length の値は 3 になる
素数 0 の配列について

以下の方法で、要素数が 0 の配列を生成できる。

AnyClass[] arr = new AnyClass[0];

素数 0 の配列は、配列を返却するメソッドにて null を返却したくない場合に使える。

多次元配列で、各次元の要素数を求める方法

まずは、以下のような4次元配列を宣言・生成する。

byte[][][][] _wk = new byte[1][2][3][4];

各次元の要素数は、以下の方法で取得できる。

System.out.println("1次元目の要素数");
System.out.println(_wk.length);

System.out.println("2次元目の要素数");
System.out.println(_wk[0].length);

System.out.println("3次元目の要素数");
System.out.println(_wk[0][0].length);
System.out.println(_wk[0][1].length);

System.out.println("4次元目の要素数");
System.out.println(_wk[0][0][0].length);
System.out.println(_wk[0][0][1].length);
System.out.println(_wk[0][0][2].length);
System.out.println(_wk[0][1][0].length);
System.out.println(_wk[0][1][1].length);
System.out.println(_wk[0][1][2].length);

出力結果は以下の通り。

1次元目の要素数
1
2次元目の要素数
2
3次元目の要素数
3
3
4次元目の要素数
4
4
4
4
4
4